投資、株など、サイドFIREに向けたリアルな資産形成記録

サラリーマンを辞めたらどうなる?退職後の制度を整理してみた
サラリーマンを辞めた後に必要となる社会保障や税金制度を整理。健康保険、年金、失業保険、職業訓練、退職金や住民税の注意点など、早期退職やFIREを考える人必見の内容です。

40代サラリーマンが考える早期退職
40代サラリーマンが50歳での早期退職をシミュレーション。退職金・住宅ローン・不動産収入・副業の可能性を踏まえ、早期退職のメリットとリスクをリアルに考察します。

リストラされてもいいと思えた瞬間
「リストラ=不幸」と思い込んでいた私が、資産形成を通じて恐怖を安心に変えられた体験談。40代サラリーマンがFIREを視野に入れながらリストラをどう捉えるかを語ります。

発達グレー会社員 資産5000万円を目指すシミュレーション
資産5000万円は「小金持ち」と言われるが、発達グレー会社員にとっては現実的な目標である。毎年100万円の積立投資や不動産投資、副業を組み合わせたシミュレーションを通して、40代で資産5000万円を達成する可能性と、その意義を解説する。

いくら貯めたらFIREできるか?40代サラリーマンの試算
40代サラリーマンがFIREに必要な資産額を試算。完全FIREには1億5千万円、サイドFIREなら1億円が目安。生活費や教育費、年金を踏まえた現実的な数字を紹介します。

新入社員から始めた貯金習慣が人生を変えた話
新入社員時代に学んだ「毎月5万円+ボーナス貯金」で3年間で300万円を達成。早期の貯金習慣が資産形成と人生に与える影響を解説します。

やっててよかった ~ASD・ADHD傾向の資産運用
発達グレー(ASD・ADHD傾向)の会社員が資産運用に出会い、会社への依存度を下げて心に余裕を得るまでの実体験を紹介します。