経歴&プロフィール詳細

はじめまして

はじめまして。ブログをご覧いただきありがとうございます。
私は「ダメリーマン金太郎」――発達グレー(ASD・ADHD傾向)と吃音の特性を抱えながら、サラリーマン生活を続けている中年男性です。年齢は47歳。社歴は20年近くになりますが、いまだに平社員です。

大学院まで進学し、理系の専門職として社会に出たものの、
組織の中では空気が読めない・人付き合いが苦手・ケアレスミスが多い・言いたいことがうまく伝えられない――そんな弱点が積み重なり、「評価されない人」になりました。

私の働き方とつまずきポイント
  • ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠如)傾向あり
  • 吃音(どもり)があり、会議や面接で言葉が詰まることもしばしば
  • 飲み会・職場交流活動などの空気を読むイベントがとても苦手
  • 庶務・調整業務・電話応対が苦痛で仕方ない
  • 「協調性がない」「非協力的」と見られることも…

気づけば、同期は係長・課長へと昇進し、私はずっと取り残されたまま。
ときには自分を「社会人失格なのでは?」と責めてしまうこともあります。

ブログを始めた理由

このブログは、「会社で評価されない」「うまく働けない」と感じている人に向けて、
自分の実体験を正直に綴る場所として立ち上げました。

とはいえ、立派なことばかり書くつもりはありません。
これは私にとって、愚痴やモヤモヤを吐き出す“はけ口”でもあり、心のストレスを和らげる場でもあります。

・仕事がつらい
・自分だけ浮いている気がする
・発達障害グレーゾーンで生きづらい
・うまく話せずに誤解される
・がんばっても評価されない

――そんな思いを抱えている方に、「自分だけじゃない」と感じてもらえたら、これ以上ない励みです。

今後のこと

いまはサラリーマンを続けながら、数年後のサイドFIRE(会社に依存しない生活)を目指して準備中です。
「評価されなくても、会社の外に自分の道をつくれる」
そんなことを、自分の人生を通して証明していけたらと思っています。

最後に

「ダメリーマン」と名乗ってはいますが、
本当は少しでも前を向きたい――そんな気持ちで日々を記録しています。

同じように生きづらさを感じながら働く方々に、
少しでも「共感」と「安心」が届けばうれしいです。

応援や共感のコメントはとても励みになりますが、
「甘ったれている」「考えが卑屈すぎる」などの叱責的なコメントはご遠慮ください。
こう見えてけっこう繊細で、本当に凹みます……。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました